2016年度、賃貸不動産経営管理士試験を受けた感想は………
勉強せずに受験すると、間違いなく不合格になるほど難化しました。
「オレは無勉強で合格点に達した。宅地建物取引士に合格したときの知識だけで、今年の問題を解いた」。
試験直後、こんな感じのレスが多いです。
「ウソでしょ~っ!」と私は思います。
2016賃貸不動産経営管理士試験
【自己採点結果】
36問中33問正解
【前年2015年結果】
36問中21問正解で合格
合格できそうです。
私は宅建士の資格を所有していますが、無勉強では間違いなく不合格です。
今年の試験は難化したと感じました。
「自己採点で33点も取ったヤツが、何言ってんだ!」と思われるかもしれません。
しかし33点も取るほど過去問を解いたので、今年は難化したのが分かるのです。
賃貸不動産経営管理士の資格に興味のある人は、早めの取得をオススメします。
■ 2013年の合格率は、85.8%
■ 2014年の合格率は、76.9%
■ 2015年の合格率は、54.6%
今年2016年の合格率は、50%以下になるでしょう。
そして来年以降の合格率は、もっと下がると予想します。