毎回索引を見るために、5枚めくるのは非効率です(索引は10ページ目)。
セロテープでくっつけて、索引を1ページ目にしました。
これでペラペラめくる手間が省けます。
主にワセダセミナーの過去問を使います。
ワセダセミナーの解説だけでは物足りない時に、LECの過去問を使って解説を読みます。
毎回索引で探すのですが、索引は最初のページではありません。
LECの過去問は10ページ目が索引なので、毎回5回もめくります。
1ページ目を索引にしたいので、くっつけちゃいました♪
デメリットは「はしがき」「目次」「本書の使用方法」がふさがります。
しかし「ふさがること」よりも「ペラペラめくる手間」のほうがストレスでした。
【くっつけるコツ】
テープでとめるときは、索引ページを開いた状態でテープをとめること。
ページを閉じた状態でテープをとめると、索引を開いた時にページがグニャグニャになってしまいます。
常に開いた状態で、くっつけるのをオススメします。
2017-01-23